2023ホテル周辺桜情報 🌸

朝はまだまだ冷え込みますが、3月に入り日中は暖かくなることが多くなりました

暖かい陽気になると桜を楽しみにされてる方も多いと思います

桜の開花はまだ先になりますが今年もスタッフおすすめ桜情報をお届けします!

 

①山高神代桜

日本三大桜のひとつ。日本最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となりました。

毎年多くの方がお花見に訪れています。4月上旬に開花予定です。

アクセス→ 車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約40分/中央自動車道須玉ICから約15分、小淵沢ICから約30分

電車・・・JR日野春駅下車、タクシーで約15分

 

 

②わに塚の桜

こんもりと盛り上がった塚の上に立つ一本桜で、樹齢約330年のエドヒガンザクラです

桜が見ごろを迎える時期に10日間限定で18:30~20:30(変更可能性有)にライトアップもおこなっています。

4月上旬開花予定です。

             アクセス → 車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約45分/中央自動車道韮崎ICから約20分

        電車・・・JR韮崎駅下車韮崎市営バス円野線に乗車、バス停・「武田八幡宮」を下車から徒歩5分

JR韮崎駅からタクシーで約10分

 

③三代校舎ふれあいの里の桜

敷地内には、明治・大正・昭和の校舎が並んでいます。庭にソメイヨシノが約30本

近隣の自然豊かな風景とともにその花びらを散らしています

また、昭和校舎「おいしい学校」にて地元特産物や「パン工房」のパン、

また「和食・古宮」や「イタリアンレストラン ぼのボ~ノ」

津金学校内にある「カフェ明治学校」ではレトロな雰囲気そのままに旬のスイーツと珈琲を

桜を見ながらお楽しみいただけます。4月中旬~下旬開花予定です

アクセス→車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約20分/中央自動車道須玉ICから車で約20分

     電車・・・JR長坂駅または清里駅下車、タクシーで約20分

 

④清春芸術村の桜

廃校になった清春小学校の跡地にあります。

大正14年3月、同校の校舎落成を記念して児童たちによって校庭に植樹された
約30本のソメイヨシノが今も残る桜の名所です。たくさんの桜の背後には甲斐駒ヶ岳がご覧いただけます。

4月中旬開花予定です。

アクセス → 車・・・八ヶ岳グレイスホテルから約30分/中央自動車道長坂ICから車で約15分

電車・・・JR長坂駅からタクシーで約5分

 

〇その他桜情報はこちらをご覧ください→ほくとの桜 https://www.hokuto-kanko.jp/sp-cat/sakura 

 

2・3月の星空情報☆ミ

まだまだ寒さの厳しい季節ですね。

寒い夜はお家の中でゆっくり過ごしたくなるものです。

でも、そんな夜にこそ星は綺麗に輝きます。

 

そして、そんなこの時期にご紹介したいのは『 夜空に輝く2つのダイヤモンド 』 です。

まず1つ目は冬の星座の中にあります。

おおいぬ座のシリウス・こいぬ座のプロキオン・ふたご座のポルクス

ぎょしゃ座のカペラ・おうし座のアルデバラン・オリオン座のリゲル

6個の1等星をつないで完成する6角形が「冬のダイヤモンド」です。

冬の大三角と星座|88星座図鑑

 

続いて2つ目は春の星座

しし座のデネボラ・おとめ座のスピカ・うしかい座のアルクトゥルス・りょうけん座のコル・カロリ

4つの星をつないだ、トランプのダイヤマークの形が「春のダイヤモンド」です。

春の星座探し - 星のこと

西の空に「冬のダイヤモンド」 東の空に「春のダイヤモンド」が輝くこの時期は、

夜空を見上げるとなんだか贅沢な気分が味わえると思います。

寒さに負けず、宝石のような星々を堪能してみてはいかがでしょうか。

 

月齢情報🌙

新月・・・2月20日 3月22日

満月・・・2月6日 3月7日

 

野辺山の街明かりのない澄んだ空気の中だと、よりいっそう星の輝きを強く感じられます。

皆様のお越しをお待ちしております!!

 

色とりどりの可愛らしい野鳥達

八ヶ岳グレイスホテルは、色とりどりの可愛らしい野鳥達が集います!

少し離れた留まり木で様子をうかがって、安全だと判断すると1羽、2羽と餌代に舞い降りてきます。

野鳥を間近で見て、美しい鳴き声を聞くのも高原ならでは!

癒しのひとときになること間違えなしですよ!

シジュウカラ・・・高原ではポピュラーな野鳥で、白と黒のツートン、そして喉から胸に黒いネクタイをしたように見えるのが特徴。

よく見ると背中の黄色もかわいい!

比較的群れで動くことが多く、いろいろな鳴き声で仲間とコミュニケーションをとることが知られてます。

コガラ・・・シジュウカラより少しだけ小さく、色は白と黒とグレーのみ、胸は白く、ノーネクタイです。

度胸が据わっていて、結構近くまで近寄っても逃げません。

ゴジュウカラ・・・サイズはシジュウカラと同じくらい。頭がグレーでおなかが少し茶色掛かっています。また、くちばしが少し長く上に反っているように見えるのも特徴です。

しかし、最大の特徴はとっても鋭く大きなカギ爪!このカギ爪で木の枝や幹を上り下りします。

木の肌をつかんで上下に歩くのはゴジュウカラだけ。山でも珍しい鳥ですが、ホテルには頻繁に訪れます。

カワラヒワ・・・体全体が黄色かかった野鳥です。後ろから見ると羽根の先が白と黒のストライプ!

コロコロと鈴が転がるような声も可愛らしい!大きな集団でいる事の多い鳥ですが、警戒心が強く、

人の少しの動きを察知して、すぐに飛び立ってしまいます。

自然いっぱい八ヶ岳、そして綺麗な星空に癒されに足を運んでみてください☆彡

2月18日(土)開催!ウィンタースターパーティのご案内

皆さん、こんにちは☆
さて、大変大変お待たせいたしました。当館の毎年恒例のウィンタースターパーティの詳細のご案内です。
日時:2023年2月18日(土)
☆イベント内容☆

第一部
●15:00~
「八ヶ岳グレイス農園」ワークショップ
グレイス農園の野菜を使ってワークショップ楽しみましょう♪
「60秒チャレンジ!望遠鏡で見つけられるかな?」天体望遠鏡メーカー Vixen
内容:
天体望遠鏡で60秒以内にターゲットを見つけるゲームです。 操作方法はスタッフが事前にレクチャー! クリアしたら記念品をプレゼントします。

●15:30~「天文台マダム 天文クイズ&ミニ講演」 梅本 真由美
天文宇宙検定と本格コラボ!!あなたも挑戦!!小さなお子様も参加いただける楽しいクイズに参加してみませんか?
正解して景品をGet!

●16:30~「初めての星景写真講習会」専属カメラマン矢崎
 星の写真を撮りたい方、上手に撮る秘訣を丁寧に教えていただけます。一眼レフ以外にもスマホで撮れるお話も聞けます。

第二部

19:30~
国立天文台梅本先生の講演テーマ【太陽系の惑星とその誕生】

20:15~
みんなで宙を見上げよう☆星空観賞会 Supported by Vixen

星と一緒に記念撮影会★冬花火


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
冬の夜空に浮かぶ満天の星空観望はもちろん、Vixenによるワークショップ、国立天文台梅本先生の講演と天文台マダムの天文クイズ、直営農園野菜を使ったワークショップ、初めての星景写真の講習会など盛りたくさんの内容が用意されています。

夜は焚き火など星の三選にも選ばれた野辺山の美しい星空の下、楽しいスターパーティの一夜を過ごしませんか?
当日はスターパーティプランの為、貸切とし宿泊者様を対象に特別開催されます。
イベント参加以外のお客様はお受けできません事ご了承ください。
《感染症対策のお願い》

来館時の検温、手指消毒、滞在中もマスクの着用など、新型コロナ感染症対策の実施にご協力ください。

https://www.y-grace.com/

 

 

朝食バイキング再開について

いつも当館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
コロナの影響で混雑時の朝食バイキングを停止をしておりましたが、この度感染症対策をしながら朝食バイキングを再開いたします!

今迄以上のご期待にお応えするべく、グレイスのホテルの野菜を使いながら、朝から元気になる、美味しい朝食をご提供して参ります。
※少人数のご宿泊の場合は通常通りおひとり様ずつのご提供方法です。
朝食バイキングは混雑時となります事予めご了承くださいませ。

ご朝食時間:7:00~8:30(最終9:00)
朝食券をお持ちになり会場へお越しくださいませ。

感染症対策と致しまして下記事項のご協力をお願いしております。
◆マスクを着用の上、レストランへご入場下さい。
(お持ちでない方には、ご入場できません。)
◆アルコール消毒の積極的なご使用をお願い致します。
◆ご宿泊者様の人数により、定食スタイルでのご提供となる場合がございます。
◆レストランの混雑を避ける為、入場を制限させて頂く場合がございます。 お時間に余裕をもってご利用下さい。

大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。

当ホテル自慢の朝食を是非ご堪能下さい。