国立天文台野辺山へおでかけのお客様へ

映画:名探偵コナン「隻眼の残像」公開後、たくさんのお客様が国立天文台へおでかけいただいております。

 

混雑が予想されるため、令和7年4月18日(金)~9月30日(火)の間、野辺山駅⇔天文台 の無料シャトルバスが運行しております。

※土日祝日・GWは天文台駐車場はご利用いただけません。

野辺山総合グラウンドに駐車し、無料シャトルバスをご利用くださいませ。

 

夜の星空探検*野辺山天文台わくわくツアー限定開催!

お客様からも大好評の為、2025グリーンシーズン開催決定!!
日本三選星名所の野辺山高原にある国立天文台野辺山宇宙電波観測所をお借りしてナイトツアーを開催!

 

夜の星空探検*野辺山天文台わくわくツアー

八ヶ岳グレイスホテル宿泊者様限定で普段入る事ができない天文台野辺山を特別公開!
45mの電波望遠鏡と星空を撮影する星景写真ツアーとなります。
星の写真を撮ってみたい方でも安心!写真の撮り方などレクチャーしてくれます♪
※星景写真ツアーですが、星空案内も可能です。スマホでも撮れるかも!!
 プライベート感溢れる星空リゾートツアーを一緒に楽しみませんか?

■宿泊専用プランはこちらから↓ ↓ ↓
https://reserve.489ban.net/client/y-grace/0/plan/id/152459/stay

https://reserve.489ban.net/client/y-grace/0/plan/id/152463/stay

※カメラ三脚有料レンタルオプション:1脚 1,000円 (事前予約先着3台まで)

楽天トラベル/じゃらんnetサイトにも販売中です。
日にち限定、人数限定のプレミアムツアーをぜひお楽しみください☆

標高1900mの特等席【清里テラス】へおでかけ♪

「 清里テラス 」は、サンメドウズ清里スキー場/ハイランドパークの中で最も標高の高い山頂エリアに広がる、絶景のくつろぎ空間です。

 

山頂エリアへパノラマリフトで移動します。

全長1,100m小鳥のさえずりを聞きながら標高1,900m「清里テラス」へ約10分間の空中散歩をお楽しみいただけます。

山頂へ到着後は、カフェでテイクアウトしたドリンクやスイーツと共に

円形ソファで景色を眺め、のんびりするのがおススメです

 

 

営業期間:GW → 4/26 ~ 5/6 まで ・ 通常営業5/24 ~ 11/3 まで

営業時間:9:00~16:00(上り最終16:00)

※8/1~8/17・9/13~9/15は 8:30~16:00(上り最終16:00)

詳細は【 清里テラス公式ホームページ 】をご覧くださいませ

 

 

〇パノラマリフト券付宿泊プランでこれからの高原リゾートを満喫してみませんか?
*宿泊プランはこちら
標高1900mの特等席パノラマリフトに乗って「清里テラスへ」☆天空リゾート八ヶ岳を満喫♪特典付

https://reserve.489ban.net/client/y-grace/0/detail/870456 

 

 

 

天文台野辺山行シャトルバスの試験運行!

すでに国立天文台野辺山宇宙電波観測所にたくさんの方がお越しになっているということで、

急遽、野辺山駅⇔天文台間の無料シャトルバスを試験運行することになりました。

是非、有効にご利用くださいませ。

試験運行は4/5(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)の4日間のみ。
始発は野辺山駅前・・8:45 /天文台・・9:00で、以降概ね30分間隔で運行、
最終は天文台発 17:30

※混雑状況によって増便するなど、スケジュール通りにならない可能性があります事ご了承ください。

2025年ホテル周辺桜情報🌸

いよいよホテル周辺の桜情報が届いておりますのでお届けいたします🌸

 

🌸 わに塚の桜

 

〇見頃 4月上旬予定

塚の上に立つ一本桜で、樹齢約330年のエドヒガンザクラです。

「わに塚」の名の由来は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の王子・武田王の墓という説や

その形がわに口(仏具の一種)に似ているからなど諸説あります。

お天気が良ければ、八ヶ岳をバックに写真も撮れちゃいます📸

見頃時期になるとライトアップも行われ、暗くなっても桜が楽しめます。

 

〇場所・・・〒407-0042 山梨県韮崎市神山町北宮地624

〇駐車場・・・わに塚のサクラ駐車場(約30台) ※桜の開花の時期に 臨時駐車場あり(約120台)

〇アクセス・・・【車】中央自動車道韮崎ICから約15分

       【電車】中央本線韮崎駅から韮崎市営バス円野線に乗車

           バス停「武田八幡入口」下車後徒歩5分

           または、タクシーで韮崎駅から約10分

 

🌸 清春芸術村

 

〇見頃 4月中旬予定

清春芸術村は廃校になった清春小学校の跡地にあります

樹齢80年以上の風格ある約30本のソメイヨシノの桜並木が見事です。

たくさんの桜の背後には甲斐駒ヶ岳が姿を見せます。

 

〇場所・・・〒408-0036 山梨県北杜市長坂町中丸2072

〇駐車場・・・あり、約30台 ※開花状況により、駐車場のみご利用の場合:1,000円 ※美術館ご利用の場合:無料

〇アクセス・・・【車】中央自動車道長坂ICから約15分

       【電車】長坂駅から北杜市民バス3号車西線で約6分「中丸公民館南」下車(200円)

           徒歩すぐ

           日野春北杜市民バス3号車西線で約36分「中丸公民館南」下車(200円)

           徒歩すぐ

           または、タクシーで長坂駅から約5分

 

🌸 山高神代桜

〇見頃 4月上旬予定

福島県の三春滝桜・ 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 日本三大桜の一つで、推定樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラの古木です。

実相寺の境内には神代桜の他に、ソメイヨシノが30本、ラッパ水仙が8万株植えられています

見頃を迎えるとピンクや黄色に咲き乱れる花々と、冠雪を纏った白い南アルプスの雄姿との調和が絶妙です。

2024年神代桜まつり期間:3月24日(日)~ 4月14日(日)開催予定 ※開花時期により変動あり

 

〇場所・・・〒408-0306 山梨県北杜市武川町山高2763

〇駐車場・・・境内すぐ南側に駐車場あり(境内まで徒歩1分)開花時期には臨時駐車場が開設されます(一部有料の可能性有)

〇アクセス・・・【車】中央自動車道 須玉ICから車で約15分、小淵沢ICから約30分

       【電車】韮崎駅から「下教来石」行きバス約25分「牧の原」下車(750円)、徒歩30分

           日野春駅からタクシーで約15分、または小淵沢駅からタクシーで約30分

 

🌸 三代校舎ふれあいの里

〇見頃 4月中旬から下旬

敷地内には、明治・大正・昭和の校舎が並んでおり、ソメイヨシノが約30本

近隣の自然豊かな風景とともにその花びらを散らしています。

明治校舎の太鼓楼から甲斐駒ヶ岳をはじめとする南アルプスの山々を背景に校庭の桜を眺めるのがオススメです。

〇場所・・・〒407-0322山梨県北杜市須玉町下津金3058

〇駐車場・・・無料駐車場: 普通車約30台

〇アクセス・・・【車】中央自動車道 須玉ICから車で約20分

       【電車】長坂駅または清里駅からタクシーで約20分

 

詳しい桜情報はこちらから → https://www.hokuto-kanko.jp/sp-cat/sakura